忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    座る前から

    父親が買っている『おとなの週末』。
    載っていて前から行きたいと思っていた、おでんやさんに行って来ました。お久しぶりです、管理人のさくらです。




    東京駅から徒歩10分くらい。
    ランチの定食が目当てです。
    友人を誘ったら食いついてきたので、二人で行ってきました。



    ■日本橋お多幸本店■

    JR東京駅八重洲北口 徒歩5分
    定休日:日曜日

    創業は大正13年らしいです。
    関東風のおでん屋さん。

    TVや雑誌で紹介されているのは、ご飯の上におでんの豆腐がのった、『とうめし』です。
    ランチの定食は650円☆



    otako.JPGP1010076.JPG











    トロトロのお豆腐とごはんがベストマッチ。
    ごはんたくさん入ってましたが、ペロッと食べちゃいました。
    おでんのおだしもかかっていておいしい・・・!
    他にサラダとお味噌汁、煮物もついてこのお値段!
    サラリーマンがたくさんいました。

    皆席につく前から


    「とうめし。」



    と注文していました。
    他にも定食はあったのですが、フロアにいたほぼ全員とうめし食べてました(笑)






    夜行っても楽しそうですが・・・・・サラリーマンだらけだろうなぁ(笑)
    カップルとか女の子二人連れもいたので、入りやすいお店ではありますけど。
    また行きたいお店です。




    ☆お多幸が気になる方はこちらから→http://www.tokyo-gourmet.net/restaurants/otako/index.html
    PR

    隠れくいしんぼ

    ごはん食べる時は、大抵ここ。
    そんな新宿ミロードのレストランフロアに、新しいお店が出来ました。
    前を通って、『なんかディスプレイ可愛い!』と思いました。



    その日はそこに入らず、下のフロアの石焼ビビンバを食べたのでしたが・・・
    思わぬ方面から和食食べたいオーダーが入りましたありがとうございます!(笑)管理人のさくらです。



    ■おぼんdeごはん■

    端的に言えば、オシャレで健康的なカフェ定食屋さん。
    メイン料理20種類以上の中から好きなものを選び、さらにごはんの種類(白ご飯・五穀ごはん・五穀ひじきご飯)も選べます。
    店舗はまだ新宿と北千住にしかないようです。



    かぼちゃ・茄子・厚揚げの麻婆定食と迷いましたが・・・ランチのお肉セットをチョイスしました。
    チキン明太に惹かれたの(笑)
    ご一緒した方はお茶漬けセットでした。

    エーここで私信ですが、私嘘言いました。
    ここの系列のお店はとんこつ味茶漬けないようです。別のお店でしたスイマセン。
    こっち正解→ http://www.gnavi.co.jp/komeraku/




    五穀ひじきごはんをチョイス。
    おみそしるとメインとその他もろもろで・・・こんなかんじ↓


    obondegohan.JPG











    おいしいです。
    おいしかったです。
    なんかヘルシーだし味も良いし店内の雰囲気も良かったです。
    が。
    見た目より結構あるYO。
    いや、見た目も結構あるけど(笑)
    チキン率凄いな・・・と思いながらもおいしくいただきました。
    五穀ひじきごはんがヒットでした。
    ここはリピせねば!



    大戸屋とかおはちとかは男性多いですが、ここは女性が大半。
    可愛い内装と、入っているデパートが女性向けなのもあるのかもしれませんが・・・おススメです♪




    ★おぼんdeごはんが気になる方はこちらから→ http://www.obon-de-gohan.com/index.shtml

    アフター6会 vol.4

    うどんが食べたくなった今日この頃。
    小学校からの友人が休みの日を狙い・・・『ちょっとS駅まで来てよ!』と職場の最寄り駅まで彼女を呼び出し・・・・行ってきました。




    第四回 味噌煮込罠


    名古屋名物、味噌煮込みうどんのお店。

    東京都文京区本郷3-31-15 菅谷ビル
    営業時間:[月~金]11:30~14:00 17:30~22:00 [土]11:30~14:00
    定休日は日・祝


    定番味噌煮込みうどんのほかに、イタリアン味噌煮込みうどんやキムチ味噌煮込みうどんもありました。
    あとは、夏メニューのごますきしめん、ジャージャーきしめんなど。
    お隣のカップルがジャージャーきしめんを食べていました。おいしそうだったな・・・



    misonikomin3.JPGmisonikomin2.JPG












    こじんまりとしたお店で、カウンター席とテーブル席あわせて15くらい。
    混雑している様子はなかったです。
    私たちが行った時は一組しかお客様がいませんでした。
    その後2組入って来ましたが・・・・平日夜ということもあってか、そんなかんじ。


    味噌煮込みうどんには、ねぎと油揚げと鶏肉とかまぼこ、たまごが入っていました。


    misonikomin.JPG










    うどんが堅めでおいしー!
    八丁味噌ベースなのでちょっと辛めですが、スープも全部飲んじゃいました。
    味噌味好きー♪



    6月生まれの友達に、遅ればせながら誕生日プレゼントなぞを渡してみました。
    買ってはいたの!スタンバってたの!
    渡す機会が無かっただけなの!(笑)


    喜んでもらえてよかったです。
    コンセプトは、『自分が欲しいもの』!





    ★味噌煮込罠が気になる方はこちらから http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13036030/

    アフター6会 vol.3

    また胃をおかしくしている今日この頃・・・・昨日のお昼はコーヒーオンリー。
    胃が痛いのにコーヒーかよ!という突っ込みは・・・・聞こえない聞こえない!(苦笑)管理人のさくらです。



    というわけで・・・・・・アフター6会第三弾!
    前フリが暗くてゴメンネ!(笑)



    第三回 東京純豆腐 新宿東口店



    豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種。
    野菜、薬膳中心のヘルシー料理
    豆乳にニガリをうって固まる寸前のフワフワの状態の豆腐と一緒に野菜、肉、海老、アサリなどの魚介類と様々具材を、トウガラシベースの調味料(タテギ)で味付けをしたもので、スープは塩ベースと味噌ベースから選べます。
    辛さも四段階から選択可能☆


    ご飯セットは+250円でご飯とナムル三種がついてきます。
    チヂミセットは+500円でご飯とナムル三種とキムチとチヂミ付き。


    私は根菜スンドゥブのご飯セットにしました。

    基本の具財に竹の子・蓮根・じゃがいも入りで食物繊維たっぷり♪ PRICE:¥1,000


    tokyosundobu.JPG









    真っ赤ですがそんなに辛くありません。
    辛さは普通くらいのホットにしました。足りなかったのでテーブルに置いてある辛そうな調味料を入れてみたり。
    友達がチヂミセットにしていてちょっと貰いましたが・・・チヂミもおいしかった☆



    私たちの後ろにすごい行列が出来ていたので、結構な人気店のようです。
    長居はしにくいお店ですが、とっても良かった!
    ランチもやっているようなので、今度はランチで行きたいな!


    そんな感じでリフレッシュしてきました。
    来週も頑張りたいと思います。
    でも履歴書も買っておいてあるので、置いておくだけでなく書いていこうと思います(笑)



    ★東京純豆腐が気になる方はこちらから http://www.tokyo-sundubu.net/top.html

    アフター6会 vol.2

    さて今回のアフター6回は。
    第一回で行った 『ハレノヒ』 (窯)に加えて(畑)と(汁)があるのです。
    という訳で行って来ました。



    第二回 『(畑)ハレノヒ』 表参道店。




    有機野菜がたっぷりたべられる蒸し鍋料理の(畑)ハレノヒ。
    話題の「蒸して健康」その名も「ムシケン」が楽しめます。
    看板メニューの『ムシケン(蒸して健康!)』は一人前1,890円。
    和風だし(かつお&昆布)or 洋風だし(ブイヨン)で有機野菜を蒸し、色々なソースをつけて食べるヘルシーセイロ鍋。

    表参道駅B2出口より徒歩1分・・・・某サイトより抜粋!(笑)




    今回の参加者は、第一回参加の同僚の先輩Sさん、わたしに加え・・・・お隣の部署の30代女性Yさんと20代前半女性Sさん。
    あ・・・Sさんかぶったな・・・先輩はSTさんにしよう(笑)



    前回のカステラのサイトを見ていた際、STさんが蒸し鍋店の存在に気づき・・・『次回はここにしようよ!』と言ったのがきっかけ。
    オンナノコ(すいませんすいません20代後半なのにスイマセン)(笑)はヘルシーなものが大好きなのよ!というわけで。
    Yさんをさそったところ、『暇そうなSちゃんにも声かけてみるね~』ということで四人になりました。
    Sさんとは業務連絡以外殆ど喋った事が無い私は多少の不安を抱きつつ・・・・まぁ他二人ががんばるだろ、と他力本願な感じで参加(笑)。





    Yさんの業務終了が一番遅いため、彼女が比較的早くあがれる木曜日に決定☆
    Yさんとは一度だけ飲みにいったことがあり・・・その後から彼女がちょこちょこ話しかけてくれるようになりました。
    人見知り激しい私でしたが・・・ちょこっとだけのその会話が続いていくと、次第に慣れていくもので。
    今では隣の部署で一番仲のよいのが彼女になりました。
    何かあると、『Yさん助けてぇー』とヘルプ求めに走ります(笑)。





    お鍋は基本のお野菜がきまっていて、季節のお野菜を一人一品ずつ選びました。
    四人で行ったので、ズッキーニとナスとアスパラとゴーヤをチョイス☆
    そして、お肉を一人一品ずつ選びます。
    つくね×2とベーコンとササミをチョイス。
    おだしは和風だしで、〆は雑炊。
    ソースは何種類もの中から選べ・・・私は季節限定の辛味噌にしました。





    harenohi2.JPG













    鍋の中身、すごい!




    harenohi22.JPG









    この野菜ッぷり!
    ヘルシーでおいしい!!!!
    もー野菜好きにはたまりません♪
    STさんと二人で『ズッキーニ!』と連呼(笑)
    おいしいです。ホント。
    ここはリピートせねば!と思いました。


    肉なしの肉まんのようなパンと、クレープのようなものもセットでついてきます。
    これで2000円しないんです!




    お店の雰囲気もお味も大満足でした☆
    そしてその後・・・お店の外から見えた教会に行こうということになりました。
    すごい・・・・すごいです。
    テンションあがりまくりの写真とりまくり!



    見てこれ。



    kirei.JPG












    セントグレース大聖堂というらしいです。
    みんなで写真とりまくり。
    最後まで大満足の会でした。
















    ★ハレノヒが気になる方はこちらから http://www.nos-pd.net/

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]