旅日記第二回!
宿泊したホテルのご紹介です。
『清里高原ホテル』さん。
父がこの系列のホテルの会員になっており、安く泊まれました。
お部屋はこんなかんじです。
そしてテーブルの上には支配人さんからのお手紙があり、冷蔵庫にはウェルカムフルーツが入っていますとのこと。
ココナッツミルクゼリーでした。(おなかいっぱいだった為翌日朝食後いただきました。)
到着して、お風呂に入って露天風呂を堪能し・・・そして夕食です。
和食と洋食を選べましたが・・・・和懐石にしました。
女性なのに珍しいですね、とレストランのジェントルマンが仰っていました。
椅子を引いてくださり、席につきます。
デジカメをテーブルにおいていると
「是非後でお写真を撮らせて下さい。」
何も言っていないのに、そんな風に言っていただきました。
おおおぉ・・・・!
これぞホスピタリティ・・・・・・!
そして、運がよければお外に動物が遊びに来ますよ、とのこと。
ウサギや狐やアナグマがいるらしいです。
7:30という遅い夕食の時間だったので、空いていたレストラン。
ジェントルマンは私たちに言いました。
「少々お立ちいただけますか?テーブルを広げます。」
おおおおおぉ・・・!
そんなこんなでテーブルを2個にしてくださいました。
広い広い!
感動すら覚えるこの接客。
そしてその感動が冷めぬころ・・・・小さなお客様が。
あなぐまが!!!!!!!
レストランにいた人々は、一斉に窓際に集まって撮影大会。
逃げません。慣れてます。
パンの耳が置いてあるので、それを食べに来るようです。
ぽってりしていて可愛いかった!!!
そんなサプライズが終わり、いよいよごはんです。
献立はこちら。
色々ちょっとずつ食べられ、オンナノコにはうれしい♪
上げ膳据え膳って素敵。
こうしておなかいっぱいになり、その足で向かったのは・・・・最上階。
ホテルには天文台がついており、天体望遠鏡があって、宿泊客なら夜の星空観測会に参加できるとのこと。
これを楽しみにしていたのですが・・・生憎の天気で星が見えず・・・天文台の説明と見学で終わりました。
でも、天井が開いて外が見えて楽しかったです。
望遠鏡も大きかった!
最近お疲れの友人は、その後お部屋にもどって整体師さん(?)を呼んでマッサージ。
さくらはその間ホテルを探検しました。
こうして夜も更け・・・・・・・・翌日。
朝、おふろいこうねーと言っていたのに。
言っていたのに。
6時半に鳴った友人のめざまし。
既に起きてスタンバっていたさくら。
「ねぇ・・・おふろは・・・・・・・・?」
「ゴメン。」
「わかったよ。」
起きやしない!!!
というわけでひとりおふろ。
男女入れ替えで昨日とは違う露天ー。
一人堪能し、もどりました。
そして
まだ寝ている友人・・・・いいけどさ。
そんなこんなであさごはんです。
私は和食、友人は洋食にしました。
ジュースが選べ、二人ともトマトジュースに。
コーヒーはおかわり自由とのことでうれしい!
洋食はパンかパンケーキ、たまごはオムレツで種類が選べる(うろおぼえ)ようです。
和食はごはんが雑穀か普通かお粥が選べる(うろおぼえ)ようです。
朝から豪華!
野菜サラダが美味しかったです。流石高原。
朝食後はお庭へ。
今日は晴天なり!
左にある建物はチャペルでした。
結婚式も出来る模様。
山がきれいに見えました。
二日目は『萌木の村』へ向かいます。
まだまだつづく!
PR