二日目は快晴!
清里がいくら『清里高原』と言われようとも。
暑いときは
暑いのです。
日焼け止め必須!お肌はもう衰え始めていてよ!管理人のさくらです。
というわけで、ホテルをチェックアウトし・・・萌木の村へ。
ホテルの人が送ってくださいました。嗚呼いいホテル・・・・
萌木の村を端から攻めていきます。
まず向かったのはテディベアのおみせ。
が。
『中を見たい方は
隣のレストランに声をおかけください』
閉まってた。
ええ、
かけましたとも。
声を。
鍵を開けてもらい、中を見学。可愛いクマがいっぱい!!!
キャーキャー言いながら写真をとるさくら。
友人はお土産をげっとです。萌木の村限定らしい。
堪能して出てきた後、友人が一言。
「写真おこられなくてよかったね。」
「へ・・・・?」
ぽかんと彼女を見ると。
「撮影禁止って書いてあったでしょ。」
はやくいえよ。
店員さん何も言っていなかったからまぁいっかと思ったらしい。
いや・・・・そこは言ってくれよ。
そんなわけで写真はさくらだけのものです(笑)
そして続きまして食器のお店を見て、友人が箸と焼き物のイヤリングを買うのを眺めました。
食洗機使えない箸を買おうかどうしようか迷っていた友人。
「
自分で洗いなよ。」
と突っ込んでみた。
箸くらい洗うがいいさ!(←食洗機ない子)
そして続きまして、ロックというお店へ。
ドイツソーセージが売っているお店で、白いソーセージをお土産に買いました。
友達は店員さんおススメのも一緒に買っておりました。
いつも思うがこの子はでかけると
ものっそい買うな・・・・・
いいんですけど。
萌木の村は意外と広い!
まだまだつづく!