忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アフター6会 vol.3

    また胃をおかしくしている今日この頃・・・・昨日のお昼はコーヒーオンリー。
    胃が痛いのにコーヒーかよ!という突っ込みは・・・・聞こえない聞こえない!(苦笑)管理人のさくらです。



    というわけで・・・・・・アフター6会第三弾!
    前フリが暗くてゴメンネ!(笑)



    第三回 東京純豆腐 新宿東口店



    豆腐をメインとした韓国の鍋料理の一種。
    野菜、薬膳中心のヘルシー料理
    豆乳にニガリをうって固まる寸前のフワフワの状態の豆腐と一緒に野菜、肉、海老、アサリなどの魚介類と様々具材を、トウガラシベースの調味料(タテギ)で味付けをしたもので、スープは塩ベースと味噌ベースから選べます。
    辛さも四段階から選択可能☆


    ご飯セットは+250円でご飯とナムル三種がついてきます。
    チヂミセットは+500円でご飯とナムル三種とキムチとチヂミ付き。


    私は根菜スンドゥブのご飯セットにしました。

    基本の具財に竹の子・蓮根・じゃがいも入りで食物繊維たっぷり♪ PRICE:¥1,000


    tokyosundobu.JPG









    真っ赤ですがそんなに辛くありません。
    辛さは普通くらいのホットにしました。足りなかったのでテーブルに置いてある辛そうな調味料を入れてみたり。
    友達がチヂミセットにしていてちょっと貰いましたが・・・チヂミもおいしかった☆



    私たちの後ろにすごい行列が出来ていたので、結構な人気店のようです。
    長居はしにくいお店ですが、とっても良かった!
    ランチもやっているようなので、今度はランチで行きたいな!


    そんな感じでリフレッシュしてきました。
    来週も頑張りたいと思います。
    でも履歴書も買っておいてあるので、置いておくだけでなく書いていこうと思います(笑)



    ★東京純豆腐が気になる方はこちらから http://www.tokyo-sundubu.net/top.html
    PR

    ふぉ~><
    コーヒーのみは・・・キツイですよ

    ほんとにお腹に悪いからね;;

    あ、私事ですが9月の連休中に東京へ行く事になりました

    ただ、そんなに滞在時間が長いわけじゃないんですけどね(笑)

    Re:ふぉ~><
    今日は食べました。
    ご心配おかけしました><

    9月いらっしゃるんですか!うわぁ!
    ご旅行ですかー?
    【 管理人さくら 2009/08/17 19:38】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [24]  [23]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [8]  [13]  [12
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]