私には4歳年下の妹がおります。
同棲したいと親に言い、『同棲するなら結婚しろ!』と言われて去年結婚しちゃいました。
男の子を出産したのが、今年の7月末。
それから1ヵ月、実家で育てていたのですが・・・・もういなくなってだいぶ経ちます。
22歳のお母さんってすごいなぁ。管理人のさくらです。
子供の名前は『健生』くんです。
私は女の子が生まれたら、ひらっひらの服をあげようと思っていたのでちょっと残念だったのですが・・・・男の子だってカワイイ!
健さんに会いたい!ということで妹にメールを送りました。
『今日行っていい?』
すると。
『いいけど・・・ウチ昼ごはんの材料ないよ。』
それはあれですか。
持って来いと。
何かあれば親がいる、がモットーの妹です。
下の子ってそんなものなのかしら。
おねえちゃんはやってやるぜ!と、いうわけで。
家の冷蔵庫をバッとあけました。
うむ。いつもより入ってる!(笑)
なすとピーマンともやしとキャベツとたまねぎをおもむろに取り出し、切って炒めてそして味噌とみりんとしょうゆと豆板醤を投入。
というわけでナスの味噌炒め完成。
ゴーヤを切って塩もみして洗って塩を落とし、たっぷりのお酢と一つまみの塩ごま油ひとたらし、ごまとかつおの粉だしを入れてあえました。
というわけでゴーヤの酢の物完成。
昨日の餃子のタネの残りを発見し、豆腐をぶち込んで山芋を少々おろして加え、レンコンもおろし金でおろして投入。
混ぜて片栗粉をまぶして焼きました。
というわけで、野菜たっぷり豆腐ハンバーグ完成。
家にあった乾燥高菜(おむすび山みたいな)とちりめんじゃこを混ぜてラップに包みます。
『ごはんある?!』
『炊けばね;;』
『炊いといて!』
『ポン酢は?』
『あるよ』
作ってる間にこんなメールをしてました。
というわけで、お昼ゴハンは 豆腐ハンバーグとナスの味噌炒めとゴーヤの酢の物とトマト、高菜じゃこごはん。
母親には、『私 ○○のとこいってくるから!それお母さんの分ね。冷蔵庫に大根おろし入ってるからハンバーグそれで食べて』と言い残して出動しました。
ひとしきりくっちゃべったあと、『何でも使って』という妹の家の食器を借りてスタンバイ。
味噌炒めが好評でした。
高菜じゃこごはんだよ!と言うと。
『
普段料理しないひとっていざやると凝るよね』と言われました。
煩い!(笑)
ご飯を食べ終わった頃に
健さんが起きたので、抱っこしてきました。
一ヶ月会って無いとだいぶ違うなぁ。
1.5倍くらいに大きくなってました。
よく笑うようになったなぁ。
お風呂を一人じゃ入れられないらしく、お姑さんが来るというので二時半ごろ退散。
冷蔵庫の掃除までしてきましたYO。
冷蔵庫カオスだったYO。
冷凍庫は・・・・どうしようもなかったので放置してきました(笑)
PR