忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    意地になっていたポリシー

    職場では、電話がメイン。
    皆『はーい』と言ってガチャンと電話を切るのを見て・・・入社当初は『いくら内線だからって・・・!?』と驚いたものです。


    私は絶対に。絶対に『失礼します』と言って、相手が切ってから。
    それが無理でもガチャンとは受話器置かない!


    そう決めて、実行してきました。
    忙しくてイライラして声にそれがあらわれても・・・途中から『ダメだ!』と声のトーンを直し、『失礼します』は必ず。
    他に誰もやらなくても、私だけは。管理人のさくらです。



    今日、いつも電話をかけてくる方々と仲の良い人から言われました。


    『こないだクラークさん二人と話してたら、受付で一人感じいい人がいるって言ってたよ。』
    『へぇ~。』
    『誰?って聞いたら名前は覚えてないって言うから・・・受付の子の名前言ってみた。』
    『うん。』



    そしたら、私の名前を出したら『その人だ』と言ったそうな。
    ううう・・・嬉しい・・・・ッ・・・!
    内心ガッツポーズです。
    私の頑張りは、無駄じゃなかった!!
    なんだか本当に嬉しくて。頭の中は今日一日そのことばかり。
    嬉しすぎる・・・・!
    顔がにやけるのは、仕方ないですよね?(笑)



    そんな嬉しい日に、行って来ました。

    『花畑牧場カフェ』 原宿店


    田中義剛さんが牧場長の花畑牧場のカフェ。
    生キャラメルで有名なところですが、東京にカフェが!
    原宿店はJR原宿駅、竹下口より徒歩五分。
    7月1日にオープンしたばかりらしいです。
    他に渋谷・青山・銀座にもあるそうです・・・ウワァ。


    濃厚なバニラアイスクリームに、熱々の花畑牧場『生キャラメルクリーム』をたっぷり(約20g)かけた、ホットキャラメル・アイスクリーム480円が食べられます♪



    店内はピンク一色。キャラメルをかき混ぜている店員さんをパシャリ☆

     

    hanabatake.JPG











    いつもどおり画質が・・・・(涙)
    まぁあれです。気合で色々想像してさい(笑)



    私はキャラメル味(左)。右はキャラメル宮崎マンゴー味。

    hanabatakebokujyo.JPG





     








    おいしいいぃ・・・!
    キャラメルが熱々でアイスがとろける~。
    スプーンですくうと、キャラメルの味がお口に広がります。
    キャラメル飲んでるみたい~。
    ちょっと甘かったですが、それでも大満足☆
    マンゴーも一口貰いましたが・・・とってもフルーティでおいしかったです。
    個人的にはキャラメルが好きだけどNE(笑)
    あとは、キャラメルチョコレート味がありました。


    並んでいたけれど、順番はすぐに回ってきました。
    回転も速いので、イライラもせず。
    奥にはお土産コーナーもあり、生キャラメルが売っていました。
    お一人様5個までだそうです(笑)



    食べ終わった後、お隣のフォーエバー21に突撃!
    あまり心引かれる服はありませんでしたが・・・・・・・まぁ一度はいっておかないとね!
    B1~4Fまでは女性モノ。5Fだけ男性モノでした(笑)


    原宿の年齢層は、とても低いです。
    若い子いっぱい。黒人もいっぱい。



    ★花畑牧場HPはこちらから(音量注意!)(笑) http://www.hanabatakebokujo.com/index.php

    PR

    暑い時にこそ熱いもの!

    仕事帰り、たまに歩いて新宿まで行きます。
    途中代々木を通過するのですが・・・・駅周辺には小さな飲食店がいっぱい!
    入ってみたいなぁと思うお店がいくつかありました。管理人のさくらです。


    父親が毎号買う雑誌 『おとなの週末』・・・私も好きでよく見ています。
    そこに、見覚えのある代々木のカレー屋さんが!


    『おおっ!?』



    なんか上位ランクインされてる!!!
    これはいかねば!というわけで・・・・大学時代の友人、Mちゃんを連れて行ってきました。




    代々木 『野菜を食べるカレー camp 』。



    代々木駅徒歩5分。
    新鮮野菜を注文ごとに調理する“炒めカレー”でカレー通に大人気。
    スプーンやフォークは飯ごうに入り、キャンプ気分炸裂!
    営業時間:11:30~22:30
    定休日:日曜日・・・某サイトより抜粋!(笑)



    雑誌には色々おいしそうなカレーが載っていましたが・・・・一番気になったのは「1日分の野菜カレー」!
    ごろごろ野菜が入ったスープカレーのようです。
    これは是非食べなければ!というわけで、注文するものは行く前から決定☆


    土曜日仕事だったさくらは、職場の最寄り駅から代々木まで歩きました。
    途中、Campの前を通過・・・そのときは誰も並んでおらず、『おお。土曜だから・・・?』と思ったりしましたが・・・・甘かった。


    友人と合流して、お店へ戻ると・・・・二組並んでる!
    というわけで、カポーの後ろに並びます。
    お店はちょっとだけ地下。


    Camp.JPG











    紹介された雑誌が店外に飾られていました。
    ダンチュウにも載ってたのか・・・・


    そしてしばらくして、順番がまわってきました。
    わくわくしつつメニューを見ます。


    Camp5.JPG








    1日分の野菜カレーにしようかと思っていたのですが・・・・・メニューを見てナスと豚肉の旨味噌炒めカレーに変更!
    友人は野菜カレーにしていました。



    スプーンがスコップ型。そして飯ごうに入っていました。
    水の入れ物は水筒。
    流石キャンプ!と思っていると、カレー登場。



    じゃん。



    Camp4.JPGCamp2.JPGCapm3.JPG













    奥が友人の野菜カレー。手前がナスのカレーです。
    野菜ごろごろ!
    写真では判りにくいかもしれませんが・・・私のナスのカレーはナスだらけ
    ナス好きにはたまらない♪
    おいしいねー、と二人で喋りながらカレータイム。
    スープカレーなのであっさり。
    野菜たっぷりでヘルシー。
    ここは良い!

    メニューには食べたいカレーがたくさん。
    また来たいなぁ・・・・おススメです!



    そして食べ終わる頃には外は大行列。
    早く来てよかったねぇと二人で話しながら新宿まで歩きました。
    スタバでフラペチーノを飲みつつ、ガールズトークに花を咲かせました。



    この一週間、頑張った甲斐があった・・・!
    充実した土曜の夜でした。

    7月の陽射し

    友人と夏休みの旅行計画を立てるため・・・友人の職場に突撃しました。
    今日はお休み♪管理人のさくらです。


    今月ちょっとピンチ&ダイエットを兼ねて・・・直射日光照りつける中、自転車で7km。往復で14km。
    こぎすぎで足が痛いです(笑)




    サービス業の友人は、お休みを連休で取りにくい為・・・日帰り旅行になりました。
    行き先は富士サファリパーク。
    バスツアーで地元の駅を7:00発、巨峰狩りがついているコースです。
    サファリ3時間と巨峰狩り、交通費込みで平日6500円でいけちゃう☆
    足があればいいんですけどね・・・私ホラ、アレだし(過去の記事参照)(笑)



    友人のランチ休憩の時間・・・・1時間で↑を決め、そして雑談。



    本日のランチは、『串かつと創作茶漬けダイニング こめらく』。

    以前から行ってみたい!と思っていたお茶漬けの店。
    ランチメニューは普通の定食がメインのようで・・・・お茶漬けもありましたが、普通の定食をチョイス。
    お茶漬けのセットもあり、和風だし(だった気が・・・・)ととんこつが選べました。


    店内はオシャレな雰囲気で居心地がいいです。
    平日の昼はあまり人がいない・・・・とは友人談。

    komeraku2.JPG












    私は牛すじ大根煮込みの定食、友人は唐揚げの定食のにゅうめんセットにしていました。

    komeraku.JPG










    名古屋ちっくなお料理。どて煮みたいな・・・?
    味噌味大好きです☆
    玄米ご飯だったのもポイント高いです♪



    次回は是非お茶漬けを・・・・!と思いつつ、友人の休憩時間が終わりを告げたので退散。
    また行きたいな~。





    ★このお店が気になる方はこちらから http://www.gnavi.co.jp/komeraku/

    アフター6会 vol.1

    仕事が終わるとただ帰宅するだけの毎日じゃつまらない!
    そんな訳で、今月からはじまりました・・・・職場の先輩とのアフター6会♪
    一番仲良くしていただいている先輩と、カフェでスイーツを食べてきました。管理人のさくらです。





    第一回目の今日は、麻布十番 『(窯)ハレノヒ』。





    ハレノヒのオリジナル、凹カステラが楽しめるカフェ。
    切り口からタマゴのクリームがとろりと流れ出る、しっとりしたカステラ・・・と書いてありました。
    麻布十番駅徒歩2分。
    営業時間:07:00~22:00
    不定休
    ランチタイムにはカステラ付きのサラダやサンドイッチのランチセットも1000円くらいで楽しめるそうです。




    CanCamに載っていたのを私が見つけ、先輩に話したところ・・・『いきたーい』とのことだったので2人でGOGO☆
    麻布十番の駅をおり立つと、綺麗に舗装された道路の両側に・・・・オシャレShopが沢山!


    入ってみたいカフェが3つほど・・・・そしておいしそーなパン屋さんも!
    『ここ住みたい!』
    『高いよ!』
    2人でキョロキョロしつつお目当てのカフェへ。



    駅から徒歩2分のそこは、すぐに見つかりました。
    店内には余り人がおらず・・・・二階は私たちの貸し切りでした。



    kasutera3.JPG













    オシャレな店内に、『いいね~』と言いつつ、カステラを選びます。





    真ん中がトロッと半熟のカステラに、アイスなどが追加でトッピングできるのですが・・・・私はアイスクリーム&自家製ラムレーズン、先輩はアイスクリーム&りんごのコンポートにしました。
    四分の一カット350円。トッピングをつけて500円。うん、リーズナブル☆



    そして大撮影会。


    kasutera2.JPGkasutera.JPG













    画質が悪いですが・・・・こんなかんじ。
    真ん中にフォークを入れると・・・・トロッ。
    はじっこはふわふわ。

    これは・・・・おいしい・・・・!




    2人してキャーキャー言いながら(そんな騒いでないけど・・・)(笑)食べました。
    お持ち帰りも出来るようです。
    ランチにも来てみたいねぇと言いつつ、職場の事などあれこれ話しました。
    私と先輩は制服フェチであることが判明したりしました(笑)



    第二回は、同じくハレノヒの系列店!
    私たち20代後半2人に加え、隣の部署の30代女性と20代前半女性が加わります。
    今度は蒸し鍋レポをお送りいたします。お楽しみにネ!




    ★ハレノヒが気になる方はこちらから http://www.nos-pd.net/

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]