忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    砂糖は基本分量無視

    お久しぶりです。更新サボっておりますがそれがどうした!(笑)
    開き直りの管理人、さくらです。



    最近眠すぎてヤバイです。
    眠いけれども、夕ごはん食べると2時間は寝られない(胃がもたれるから)。
    ここで究極の二択です。

    ①食べずにお風呂入って寝る。
    ②食べて2時間起きてる。


    本気で眠い日は①をやります。
    おなかがすいている日は①は無理なので結局11時過ぎまで起きていることに・・・・
    嗚呼眠い(笑)





    今日は久しぶりにお菓子なぞ作ってみました。
    前々からマフィンを作ろうとしていたので、材料はちょこちょこ買ってはいたのです。100均で。

    買ったもの→全粒粉、BP、ブラウンシュガー、ラムレーズン、ドライフルーツ(りんご)、マフィン型中(4個入)



    これだけ買っても600円+消費税。うん・・・・良いんだか悪いんだか判りません!(笑)
    全粒粉とブラウンシュガーでヘルシー志向☆



    というわけで。
    ケーキ用マーガリンを買ってきて(198円)作りました。
    レシピはベターホームのを参考にちょいアレンジ。



    ■全粒粉とブラウンシュガーのラムレーズンマフィン■

    材料
    □薄力粉110g
    □全粒粉40g
    □BP小さじ1
    バター60g
    砂糖40g
    卵1個
    牛乳120cc
    ラムレーズン30g


    作り方
    ①バターはレンジで30秒加熱しやわらかくしておく。
    ②砂糖、卵、牛乳を①に入れてまぜる。
    ③□を合わせてふるい、②に入れてさっくりまぜる。
    ④ラムレーズンを入れてまぜる。
    ⑤型に入れて180℃のオーブンで約30分焼く。



    とっても簡単!
    私は砂糖をガッツリ減らす人なので、甘さは控えめとなっております。
    ほんのり甘いくらい~。
    ラムレーズンは飾り用にちょっと残しておいて、混ぜ込まないで上に乗せるとキレイ☆
    でも上に乗せるとこげるから注意!(笑)




    こんなんできました↓


    securedownload.jpgsecuredownload2.jpg















    上はこんがり、中はしっとり。
    全粒粉をもっと増やしたらザクザクしておいしいかも・・・・
    ブラウンシュガーでやさしいお味&ラムレーズンでオトナなおやつです。


    あつあつを食べたらとってもしあわせになれました♪
    材料とりんごのドライフルーツが残っているので、また焼こうっと。
    PR

    おねぇちゃん、それは言わなくていいよ

    そんなこんなで旅行レポート第二弾。
    明日仕事行きたくないYO!管理人のさくらです。


    12時には就寝し、翌朝7:15に起きようねーと決めていたのですが・・・・
    私いっつも30分以上早く起きちゃうんですよね・・・


    みんなを起こさないようにそろーっと布団を抜け出して、メイク終えたくらいでIちゃん起床。
    小声でオハヨーと挨拶。
    Mちゃんは運転で疲れているのか、まだ起きてきません。


    『コーヒー飲む?』



    くどいですが最低朝1昼1晩2コーヒーのコーヒー中毒さくらです。
    いる、と言われたので二人分用意。
    ニュースを見つつ朝の一杯。んまい☆


    9時出発ねーとMちゃんが言っていたので、朝ごはんの用意しようか!と立ち上がりました。
    炊飯器をセットして寝たので、ごはんは準備OK。
    朝ごはんはおにぎりとインスタントお味噌汁です。

    持参したおむすび山を混ぜつつIちゃんとにぎりました。
    昨日何合炊くかで議論したり。



    M:『何合炊く?』
    さ:『おにぎり二個は食べるけど・・・何合かとか私判らない。』
    M:『おにぎり二個ってお茶碗二杯分でしょ?一合だよ。』





    ( ゚д゚)



    おにぎり二個ってそんななの!?
    驚きつつも一人暮らし未経験のさくら(26)にはわからないので・・・あ、そうなんだ・・・と返します。


    さ:『じゃあ三合炊く?』
    M:『そうだねぇ。私いつも一合食べるし。』




    そこへ登場したのがお風呂から出てきたIちゃん。
    三合炊くよ!と言ったところ。



    I:『え?!三合!?三合炊くの?!!
    さ:『へ・・・・?だっておにぎり二個で一合だって・・・・』
    I:『0.5合だよそれ!どんだけ大きいおにぎり作るの!?』







    二合で正解でした。
    二合でおにぎり八個出来ました。
    Iちゃんとさくら2このMちゃん4こで丁度良かったです。




    その後9時半にコテージをチェックアウトし、富士山へ。
    五合目は満車とのことだったので、手前の駐車場に停めました。
    1.5キロくらい歩き・・・・到着☆



    fuji.JPG









    人いっぱい!
    神社にお参りをして、六合目方面へ歩きます。
    雲でまったく下が見えませんでした。残念・・・・


    fuji2.JPGfuji3.JPG











    20分くらい歩いて引き返し、お昼ゴハン。
    もしもツアーズで9月12日OAされていた、富士山みはらしの赤富士ハヤシを食べました。



    fuji4.JPG









    奥のはMちゃんが食べた噴火カレーです。
    あとは富士山メロンパンが超行列してました。



    fuji6.JPGfuji5.JPG













    写真だけ撮って買わず~。
    渋滞を恐れて2時前には退散。
    さようなら富士山!(笑)





    帰りは2時間ちょっとでもどってこられました。
    私も運転練習しよう!と心に誓いましたが・・・・・・・・どうなることやら(苦笑)


    楽しい連休も今日で最後。
    明日から仕事・・・超いきたくない・・・・|Д゜)





    強気な妹と妥協する姉

    シルバーウィーク真っ只中!そんな連休3日目。
    大学時代の友人と三人で、河口湖へBBQをしにいってきました。管理人のさくらです。



    運転手はMちゃん。
    私の自宅付近まで迎えに来てくれる事になっていたのですが・・・・ご両親が車を買い替えたらしく、見つけられるかなぁと不安に思いながら待ち合わせ場所へ向かいました。

    歩いていると、遠くの方に丁度停車した車が見えました。シルバーのBMW。
    アレはないだろうと思っていると・・・・運転席の人、手振ってる・・・・?


    MちゃんBMW乗ってる!!!!?!





    Mちゃん!なんて恐ろしい子!(笑)
    驚きながらも『オハヨー』と手を振り返しました。



    9:00出発で、調布インターから中央道へ。河口湖インターまでは1時間そこそこのはず。ですが。
    次第に増えていく到着予想時刻
    談合坂SAに着いたのが13:00。よじかん・・・・・・
    取り敢えずお昼食べようという事で、Mちゃんはラーメン、私はえび天入りおむすびをぱくり☆
    ここのSAは大きいし、ハーゲンダッツとかパン屋さんも入っていて良い感じです。

    その後、13:30過ぎに河口湖インターを出て、近くのショッピングセンターへ。
    BBQ食材を物色しつつ、合流予定のIちゃんを待ちました。



    ○購入したもの○
    ・エリンギ1パック
    ・なす2本
    ・ピーマン3個
    ・とうもろこし1本
    ・さつまいも1本
    ・牛肉300グラム
    ・さんま1尾
    ・焼肉のたれ(甘)
    ・やきそば3玉
    ・野菜ミックスパック
    ・インスタント味噌汁
    ・1リットルPETのお茶


    自宅から、玉葱とお米とジャガイモと海苔とおむすび山とインスタントコーヒーは持ってきていたのです。
    こんなもんでしょ!とレジへ向かうと、全部で1900円也。安!

    ここで重要なのはサンマです。
    旬だし、絶対買う!と決めていました。1尾98円でした☆


    その後、コテージへ向かいます。
    あいていなくて5人用を3人で借りました。
    本当はもう一人・・・・C子が来るはずだったのですが・・・仕事が入りキャンセルに。
    連休なのにかわいそうだなぁ・・・


    コテージ目の前の河口湖をちょっと散歩した後、BBQ場へ。
    管理しているらしいおじさんが、『女の子だけじゃ大変だから』と、火をおこしてくれました。ラッキィ♪

    『女の子は徳だよねぇ』とか、話長いのがアレでしたが。
    『サンマもってきた?』と聞かれ、『勿論。』と返すと、BBQ場でサンマはいいよ~と熱く語られました。
    抜かりはないですとも。





    BBQ、たのしかったです。
    ワイワイ焼きつつ食べました。
    特にサンマが好評☆
    提案してよかった!

    ひっくり返してこんがり焼けているのを見た瞬間、皆で『おおおっ!』と声を上げたくらい。


    5faa9581.JPG










    それから、とうもろこしが甘くて美味しかった☆
    〆に焼きそばをしましたが・・・・テコ(でしたっけ?フライ返しぽいやつ)を2個使って野菜を炒めてそばを入れて混ぜていたら・・・『屋台の人みたい!』と写真撮られました。
    焼き係はわたしのもの!(笑)



    お隣のグループでは、ましゅまろ焼いたりサイコロステーキ焼いたり。
    もっと人数多かったら・・・私もフランクフルトとか焼きおにぎりとかバターと塩コショウで鮭のホイル焼きとかしたのに!!!!(涙)
    結局ジャガバターしようとしてバター買い忘れたのでただのジャガホイル焼きと化したものしかできなかった・・・(涙)


    それから・・・これは余談ですが。
    サンマの残り(苦いとことか)を鉄板に戻してコテでみじん切りにして焼きなおして塩振ったらめちゃうまでした。
    パリじゅわでほろ苦くて、お酒飲む人とか好きそうな感じ。



    5:30スタートで7:00過ぎにコテージへもどりました。
    コーヒー中毒さくら持参のインスタントコーヒーを飲みつつ、明日は富士山5合目に行く事に決定。

    TVを見ていたら、帰省している彼から電話が来ました。
    明日は富士山に行くんだよーと言うと、『なんで?』だって。


    そこに山があるから、でしょ?


    今日はノリいいなぁ、飲んでる?と聞かれました。
    ええ、コーヒーを少々





    次回へ続きます!



    家族割

    私には4歳年下の妹がおります。
    同棲したいと親に言い、『同棲するなら結婚しろ!』と言われて去年結婚しちゃいました。
    男の子を出産したのが、今年の7月末。
    それから1ヵ月、実家で育てていたのですが・・・・もういなくなってだいぶ経ちます。


    22歳のお母さんってすごいなぁ。管理人のさくらです。




    子供の名前は『健生』くんです。
    私は女の子が生まれたら、ひらっひらの服をあげようと思っていたのでちょっと残念だったのですが・・・・男の子だってカワイイ!
    健さんに会いたい!ということで妹にメールを送りました。


    『今日行っていい?』



    すると。



    『いいけど・・・ウチ昼ごはんの材料ないよ。』






    それはあれですか。
    持って来いと。
    何かあれば親がいる、がモットーの妹です。
    下の子ってそんなものなのかしら。



    おねえちゃんはやってやるぜ!と、いうわけで。






    家の冷蔵庫をバッとあけました。
    うむ。いつもより入ってる!(笑)



    なすとピーマンともやしとキャベツとたまねぎをおもむろに取り出し、切って炒めてそして味噌とみりんとしょうゆと豆板醤を投入。
    というわけでナスの味噌炒め完成。

    ゴーヤを切って塩もみして洗って塩を落とし、たっぷりのお酢と一つまみの塩ごま油ひとたらし、ごまとかつおの粉だしを入れてあえました。
    というわけでゴーヤの酢の物完成。

    昨日の餃子のタネの残りを発見し、豆腐をぶち込んで山芋を少々おろして加え、レンコンもおろし金でおろして投入。
    混ぜて片栗粉をまぶして焼きました。
    というわけで、野菜たっぷり豆腐ハンバーグ完成。


    家にあった乾燥高菜(おむすび山みたいな)とちりめんじゃこを混ぜてラップに包みます。



    『ごはんある?!』
    『炊けばね;;』
    『炊いといて!』
    『ポン酢は?』
    『あるよ』


    作ってる間にこんなメールをしてました。
    というわけで、お昼ゴハンは 豆腐ハンバーグとナスの味噌炒めとゴーヤの酢の物とトマト、高菜じゃこごはん。



    母親には、『私 ○○のとこいってくるから!それお母さんの分ね。冷蔵庫に大根おろし入ってるからハンバーグそれで食べて』と言い残して出動しました。



    ひとしきりくっちゃべったあと、『何でも使って』という妹の家の食器を借りてスタンバイ。
    味噌炒めが好評でした。
    高菜じゃこごはんだよ!と言うと。
    普段料理しないひとっていざやると凝るよね』と言われました。
    煩い!(笑)






    ご飯を食べ終わった頃に健さんが起きたので、抱っこしてきました。
    一ヶ月会って無いとだいぶ違うなぁ。
    1.5倍くらいに大きくなってました。
    よく笑うようになったなぁ。



    お風呂を一人じゃ入れられないらしく、お姑さんが来るというので二時半ごろ退散。
    冷蔵庫の掃除までしてきましたYO。
    冷蔵庫カオスだったYO。


    冷凍庫は・・・・どうしようもなかったので放置してきました(笑)

    ぷち社員旅行

    駅で旅行パンフを貰い、行った気になる!というのをよくやります。
    ある日見つけたパンフをお昼休みに同僚の先輩に見せたところ・・・・・・・食いつきました。
    してやったり!管理人のさくらです。



    そんなわけで。
    予約をして、同僚の先輩二人と行って来ました。



    ■8月23日 スモモ狩り&ぶどう畑のレストラン『鳥居平』■

    びゅうの電車で行く山梨日帰りコース。¥10400
    スモモ狩りのフルーツ農園で食べ放題!
    シャトー勝沼直営レストランで旬のフルーツ・桃をテーマにしたオリジナルランチに舌鼓♪


     
    8:30新宿発、特急はまかいじ号に乗って塩山へ。
    そこから送迎車で宿澤フルーツ農園へ。スモモが40分食べ放題でした。
    品種は時期によって違い・・・・私たちは『太陽』を食べました。
    これがまた大きいのなんの・・・・農園の方曰く・・・『大きいのは3個くらいしか食べられない』とのこと。
    お土産に5個持って帰れたのですが、お土産用は大きいのを取って、食べるのは小さいのにしたほうがいっぱい食べられるよとのことでした。


    確かに!



    でも、大きいのを取って食べたい!というわけで・・・結局大きいのを取っちゃった(笑)
    こんな感じでなってました。
    4個食べて大満足!


    sumomomo.JPGsumomomomo.JPG










    磨くとこんなに真っ赤になります。

    6b708828.JPG















    その後『ハーブ庭園旅日記』へ。
    ハーブがたくさん植わってました。
    カレーのにおいがするハーブやら、食べると甘いハーブ(ステビアだったかな?)やら・・・・



    そして面白いおじさんがいたのでツーショット☆

    ojisannto.JPG











    その後、タクシーでレストラン『鳥居平』へ。
    コースのお料理を頂きました。

    食前酒:桃のスパークリングワイン
    桃と真鯛のグラス だしのエスプーマ
    桜肉のスモークと生ハムのサラダ仕立て 桃香るバルサミコソース
    野菜のブイヨンスープ
    長崎産的鯛のポワレ プールギニヨン
    甲州ワインビーフのポワレ 赤ワイン風味の桃のソース
    季節のサラダ
    桃のロールケーキと白桃のアイス
    食後のコーヒー


    sumomo.JPG












    鯛のポワレがすんごくおいしかった・・・・!
    バジル風味のソースが絶品でした。
    お肉のソースには角切りの白桃が入っていて、これもまたおいしい♪
    パンも、レストランの横のパン屋さんのもので、ふわっふわでした。



    その後タクシーで『ぶどうの丘』へ。
    丘の上で、眺めが良かったです。
    温泉やホテルやワインカーヴも付いているらしいですが・・・・・・私たちはお土産を見ただけで終わりました。
    1000円の試飲用タートヴァンを買えば、ワイン飲み放題らしいです。
    ワインを美味しいと感じない管理人にはちょっと無理な場所でした。




    そんなこんなで楽しい日帰り電車旅行でした☆
    同僚の先輩とご飯に行く事はあっても旅行ははじめてだったので・・・いい思い出になりました。
    スモモ狩り、おすすめです。


    またいきたいな!

     

    [1]  [2]  [3]  [4
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]