忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    あけました

    も、もう明けてから一週間以上経っている・・・・!
    月日が過ぎるのが早いと感じると年でしょうか。あけましておめでとうございます。管理人のさくらです。




    元旦の夜、いつものように地元の友人と二人で地元のお寺にお参りに行きました。
    今年は最後尾がいつもと逆側にあり、私たちの家からは遠くなっていました。
    二人して元旦からぶーぶー言いました。


    「「とおい・・・!」」


    何故今年は逆に並ばせているのか、誰に問いただせばいいのか。
    去年より列が長かったです。お参りの人増えたなぁ・・・・








    今日はそんな友人を誘って、地元近くのカフェの豆乳ラーメンを食べに行きました。
    KICK BACK CAFEさんです。


    以前は私たちの最寄り駅にあり、隠れ家的な感じでした。
    現在店舗が1つ先の駅に移動し、ライブステージのようなものがあるオープンな感じのカフェになりました。




    でも、豆乳ラーメンの味は変わらないのです。
    濃厚なスープと、上にのった豆腐のステーキがおいしすぎます。




    31b7d591.jpeg









    普通の豆乳ラーメンとピリ辛の豆乳ラーメンとヴィーガンの豆乳ラーメンがあり、私はヴィーガンをチョイス。
    友達は普通のにしました。


    普通のと見た目は何も変わらないけれども、豆乳が濃厚な気がします。
    普通のは豚骨ベースにそぼろが入っているようです。




    地元の駅にあった時のほうがよかったねぇー、なんて。
    お友達と話しながらも楽しくランチ。
    ステージでは演奏も行われていて、店内は満員御礼なかんじでした。



    また行きたいな!






    それでは皆様、今年もよろしくお付き合いくださいませ。
     
    PR

    ひっさびさ!

    もう寒くて耐えられなくてダウンコートでびゅうしました。真冬どうするんだ・・・管理人のさくらです。


    今日は久々に、代々木にある『野菜を食べるカレー Camp』に行ってきました。
    以前、『1日分の野菜カレー』を食べに友人を誘って行ったのですが、その時は違うものを注文したわたし(笑)
    今回こそは!ということで。





    平日13:00ちょい前の時点で5人待っていました。

    Camp4.jpg











    そして6人目がわたし。
    割と早く入れました。





    めにゅう一部のみですが・・・・こちら↓

    Camp3.jpg














    『1日分の野菜カレー』は990円。
    350gもお野菜が入っているらしいです・・・・野菜好きにはたまりません!


    というわけで、どーん!


    Camp.jpg









    Camp2.jpg













    野菜すごい・・・・!(嬉)




    ごはんの大盛り無料らしいです。(←してませんよ!)
    200gが1.5倍になるらしい・・・・(←後ろの席の人と店員さんの会話を聞いた人)




    おいしかった!
    雑誌によく載っているのも頷けます。
    割とマイルドなので、今度は+で辛くしてみたいな。(別料金らしいです)


    サマンサ

    株主優待セールのおしらせがきました。
    丁度休みを取っていたので、ラッキー!と思いましたが・・・・よくよく考えたらほしいものがあるわけでもなく。


    行くとセールの魔法で絶対買ってしまう!
    意志が弱い女、管理人のさくらです。



    というわけで、いくのをやめました。
    誘っていた友達にドタキャンされたのもあるけれども(笑)




    かわりに、東京駅でも見に行くかとおでかけ。
    キャラクターストリートをウロウロしてみました。




    スヌーピーショップでスヌーピーのかまぼこ(?)入り素敵ふりかけを買いました。
    振りかけるととても幸せになれますね。
    食べてしまうけれどね(笑)





    お昼時の大丸地下ほっぺたうんは凄い人でした。
    近所のサラリーマンやOLはいいなぁ・・・・・こんなところでお弁当が買えて!
    何を食べようか迷いすぎて困るのが悩みどころではないかと。





    そして、私は『お多幸』へいきました。
    とうめし定食狙いです。
    一年以上前に行って以来ご無沙汰でした。




    12時45分ごろ到着しましたが、一人だったのでカウンターにすんなり入れました。



    otakou2.jpg
















    メニュー変わらないなぁ。
    そんな事を思いつつすぐに注文。


    そして数分後。




    otakou.jpg



     


    どーん!






    相変わらずのごはんの量と、そのうえのお豆腐。
    でもふるふるとろとろのお豆腐がおいしいぃい・・・・!




    大根の煮たのもこれでもかってほど入っていて、650円はリーズナブル。
    やっぱりきてよかったです。
    店員のおばさんがとてもいい人でした。



    どうでもいい(よくない)ですが、駅前の銀行前に置いた自転車が戻ってきたら撤去されていました。
    私の2500円かえせ・・・・!(←悪いのはあなたです)




    しくしく言いながら2500円払ってきました。
    切ない。
     

    平日休み

    お天気お姉さん雨だって言ってた・・・?管理人のさくらです。

    今日は久々の平日休みでした。
    そんなわけで新宿におでかけ。


    お気に入りの服やさんでいいなぁと思ったニットを試着するも・・・・なんかかったのでやめ(笑)
    だぼだぼしてて私があんまり着ない感じだったし・・・・いいの・・・(涙)
    マルイでいいなぁと思った服はセール狙いにしようとやめ。



    結局一時過ぎまでいてドラッグストアで洗顔とか買ったくらいで終わりました(笑)
    そして、食べログで気になっていたお店へランチへ。




    『とときち』さんです。



    新宿3丁目にありました。
    あまり行かないところですが・・・すぐ見つかってよかった!
    13時過ぎだったからか、ひとはまばら。

    ランチメニュー↓


    totokichi.jpg


    シラス丼定食にランチサラダ(100円)を追加しました。
    サービス券でたまごと海苔がつくらしいですが・・・・たまごはなしにしました。


    totoshirasu.jpg




     





    サラダにはいくらがちょっとのってた!嬉しいー。
    お刺身までついています。これで800円ならイイですよね!







    おいしかったです。満足。
    上の階のうどん屋さんも気になったりしましたが・・・・また次の機会に。
    どうでもいいですが10食限定の海鮮ちらしがまだあったらしいです。
    遅い時間だったのに・・・・・この辺はあまり皆様ランチにこないのでしょうか・・・・・?





    清里レポ・・・・書かなきゃとは思いつつ(笑)
    またこんど!
     

    高原といえども

    二日目は快晴!
    清里がいくら『清里高原』と言われようとも。



    暑いときは暑いのです。



    日焼け止め必須!お肌はもう衰え始めていてよ!管理人のさくらです。








    というわけで、ホテルをチェックアウトし・・・萌木の村へ。
    ホテルの人が送ってくださいました。嗚呼いいホテル・・・・



    萌木の村を端から攻めていきます。
    まず向かったのはテディベアのおみせ。
    が。




    『中を見たい方は隣のレストランに声をおかけください



    閉まってた。




    ええ、かけましたとも。声を。











    鍵を開けてもらい、中を見学。可愛いクマがいっぱい!!!
    キャーキャー言いながら写真をとるさくら。
    友人はお土産をげっとです。萌木の村限定らしい。





    堪能して出てきた後、友人が一言。



    「写真おこられなくてよかったね。」
    「へ・・・・?」




    ぽかんと彼女を見ると。





    「撮影禁止って書いてあったでしょ。」












    はやくいえよ。













    店員さん何も言っていなかったからまぁいっかと思ったらしい。
    いや・・・・そこは言ってくれよ。




    そんなわけで写真はさくらだけのものです(笑)







    そして続きまして食器のお店を見て、友人が箸と焼き物のイヤリングを買うのを眺めました。
    食洗機使えない箸を買おうかどうしようか迷っていた友人。



    自分で洗いなよ。




    と突っ込んでみた。
    箸くらい洗うがいいさ!(←食洗機ない子)




    そして続きまして、ロックというお店へ。
    ドイツソーセージが売っているお店で、白いソーセージをお土産に買いました。
    友達は店員さんおススメのも一緒に買っておりました。
    いつも思うがこの子はでかけるとものっそい買うな・・・・・









    いいんですけど。












    萌木の村は意外と広い!
    まだまだつづく!

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]