忍者ブログ
色々毒を吐いているブログです。 興味ある方はご覧くださいませ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    スペイン

    今月怒涛の更新!
    前回のレポ途中ですが・・・・またサブウェイネタです。



    限定のサンドイッチが気になったので、食べてみました。


    『スペイン風オムレツ』です。
    9月12日から発売でした。
    いつものようにウィートでトーストで野菜おおめ。
    サブウェイのサンドイッチは野菜たっぷりで嬉しい♪



    オムレツの中にはジャガイモが入っていました。
    トマトソースは挽き肉入り。
    トマトソースなので塩コショウで味付けでしたが・・・・野菜おおめにしたためあまり感じず(笑)
    でも、おいしかったです。
    たまごサンドって、マヨネーズで和えてあるのがメジャーですが、たまご焼きちっくなのが挟まっているのは面白いですねー。




    母がよく作ってくれたたまごサンド。
    たまごを焼いてケチャップを塗ってはさんであったのを思い出したり。
    (関西風?)




    いつものようにチーズのポテトをつけたのですが、テイクアウトでへにゃったので、オーブンで焼きました。
    できたてのカリッとしたのがよみがえって美味しかったです♪





    でも、やっぱりいちばんはフィリーステーキかなぁ。
    おススメです。





    <a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-2767383265053c6edbe342/m-4e0b1d770db4e/k-0/s-0/" rel="nofollow">【サブウェイ】9月度!サブウェイのサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中</a><img src="http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=2767383265053c6edbe342&m=4e0b1d770db4e&k=0" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" /><img src="http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=8460269774b5ec32465b01&m=4e0b1d770db4e&i=2767383265053c6edbe342&fk=0&kind=0" alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" />
    PR

    また行きたいホテル

    旅日記第二回!

    宿泊したホテルのご紹介です。
    『清里高原ホテル』さん。


    父がこの系列のホテルの会員になっており、安く泊まれました。
    お部屋はこんなかんじです。

    11acca9e.jpeg








    そしてテーブルの上には支配人さんからのお手紙があり、冷蔵庫にはウェルカムフルーツが入っていますとのこと。
    ココナッツミルクゼリーでした。(おなかいっぱいだった為翌日朝食後いただきました。)


    87edf54a.jpeg











    到着して、お風呂に入って露天風呂を堪能し・・・そして夕食です。
    和食と洋食を選べましたが・・・・和懐石にしました。
    女性なのに珍しいですね、とレストランのジェントルマンが仰っていました。
    椅子を引いてくださり、席につきます。



    デジカメをテーブルにおいていると




    「是非後でお写真を撮らせて下さい。」







    何も言っていないのに、そんな風に言っていただきました。
    おおおぉ・・・・!
    これぞホスピタリティ・・・・・・!



    そして、運がよければお外に動物が遊びに来ますよ、とのこと。
    ウサギや狐やアナグマがいるらしいです。




    7:30という遅い夕食の時間だったので、空いていたレストラン。
    ジェントルマンは私たちに言いました。


    「少々お立ちいただけますか?テーブルを広げます。」






    おおおおおぉ・・・!







    そんなこんなでテーブルを2個にしてくださいました。
    広い広い!







    感動すら覚えるこの接客。
    そしてその感動が冷めぬころ・・・・小さなお客様が。




    4fe4f580.jpeg









    あなぐまが!!!!!!!








    レストランにいた人々は、一斉に窓際に集まって撮影大会。
    逃げません。慣れてます。
    パンの耳が置いてあるので、それを食べに来るようです。
    ぽってりしていて可愛いかった!!!






    そんなサプライズが終わり、いよいよごはんです。
    献立はこちら。


    9b0acdcf.jpeg








    29486c67.jpeg









    色々ちょっとずつ食べられ、オンナノコにはうれしい♪
    上げ膳据え膳って素敵。



    こうしておなかいっぱいになり、その足で向かったのは・・・・最上階。








    ホテルには天文台がついており、天体望遠鏡があって、宿泊客なら夜の星空観測会に参加できるとのこと。
    これを楽しみにしていたのですが・・・生憎の天気で星が見えず・・・天文台の説明と見学で終わりました。
    でも、天井が開いて外が見えて楽しかったです。
    望遠鏡も大きかった!




    最近お疲れの友人は、その後お部屋にもどって整体師さん(?)を呼んでマッサージ。
    さくらはその間ホテルを探検しました。




    こうして夜も更け・・・・・・・・翌日。









    朝、おふろいこうねーと言っていたのに。
    言っていたのに。






    6時半に鳴った友人のめざまし。
    既に起きてスタンバっていたさくら。




    「ねぇ・・・おふろは・・・・・・・・?」
    「ゴメン。」


    「わかったよ。」





    起きやしない!!!














    というわけでひとりおふろ。
    男女入れ替えで昨日とは違う露天ー。


    一人堪能し、もどりました。
    そしてまだ寝ている友人・・・・いいけどさ。







    そんなこんなであさごはんです。
    私は和食、友人は洋食にしました。



    ジュースが選べ、二人ともトマトジュースに。
    コーヒーはおかわり自由とのことでうれしい!




    洋食はパンかパンケーキ、たまごはオムレツで種類が選べる(うろおぼえ)ようです。
    和食はごはんが雑穀か普通かお粥が選べる(うろおぼえ)ようです。



    1c7b91e9.jpeg







    朝から豪華!
    野菜サラダが美味しかったです。流石高原。


    朝食後はお庭へ。
    今日は晴天なり!


    248b3f85.jpeg









    左にある建物はチャペルでした。
    結婚式も出来る模様。
    山がきれいに見えました。






    二日目は『萌木の村』へ向かいます。
    まだまだつづく!

    高原へ

    夕方になると秋を感じる今日この頃・・・日中は夏ですが!管理人のさくらです。




    9月9日から一泊二日で清里へ行ってきました。
    高速バスでホテルまで一直線。




    新宿駅でバスに乗り込むと・・・・・・・・指定されている席に既に人が。



    「あれ・・・?私たちここみたいですけど・・・・?」
    「え?さっき運転手さんにここだと言われましたけど。」
    「ええ!?」




    というわけで確認するも・・・・・・・・・・やっぱりここ。



    「いえ、やっぱりここであっているみたいですが・・・わたしIです。」
    「え?!」





    ここで座っていたカップルの男性のほうがまさかの一言。





    「俺もIです。」






    同じ苗字






    「「あ~。成程。」」







    というわけで。
    まさかの同じ苗字のIさん。
    運転手さんに言うと、席を間違えて案内していたようです。
    無事に席げっと!







    行きは激混みで、予定より一時間ほど余計にかかり、ホテルへ到着。
    チェックインを済ませ、ホテルの車で清泉寮へ。





    うし~、と思っていきましたが、牛の姿は見えず。
    遅いお昼ご飯になりました。




    7d425331.jpeg








    39c0bfcf.jpeg








    キープファームショップさんです。
    お昼をはずしているのもあって、ひとはまばら。
    友人はジャージーミルクドリア(スープつき)とドリンクバー。



    104c7a3c.jpeg









    さくらはハーベストカレー(サラダ、ヨーグルトつき)。



    86ae863e.jpeg 








    ed866367.jpeg

     



    雑穀ご飯に野菜がごろごろ入ったカレー。おいしかったです。
    サラダもついてうれしい♪



    ジャージー牛のソフトクリームが有名ですが、寒くて断念。
    流石高原・・・・・・・・周りは皆がんばって食べてたけれども(笑)。




    8469d9cc.jpeg









    そんなわけで、1日目は清泉寮で過ごし、ホテルへ。
    つづきます!

    毎年恒例




    お久しぶりです。
    もう、夏も終わりに近づいてきましたね。
    朝晩と昼の温度差が・・・・管理人のさくらです。


    8月に、毎年恒例になっているすもも狩りにいってきました。
    今年は『太陽』という品種狙い!

    後輩ちゃんを誘ったら、『車出しますよ!』と心強いお言葉。
    今年はびゅうのツアーではなく、個人的に農園に予約しました。


    朝8:00過ぎに先輩と待ち合わせして、後輩ちゃんの待つ高尾駅へ。
    合流して車に乗せてもらい、高尾インターからいざ塩山へ!



    スイスイと車は進み、あっという間に山梨へ。
    いきなりメインディッシュ、すもも狩りです。


    11:30スタート!
    農園のお兄さんに説明してもらい、ちゃっかり写真を撮ってもらいました。
    さくらは・・・・さて、どれでしょう?(笑)





    40分食べ放題+おみやげ5個。
    黄色いカゴに入れていくのですが・・・みているともうどれがいいのやらわからなくなってきます(笑)



    果肉は少し堅めで歯ごたえがあって甘くておいしい!
    大きめだけど、どんどんいけます(笑)




    が。






    ごろごろと、音が。












    です。









    それもスコールのような。









    屋根のあるところに避難しました。
    止みそうにない、すごい雨・・・・・・
    なんだこれはー!(笑)



    みんなで苦笑い。
    お兄さんがそんな私たちに、『貴陽』と『ソルダム』をもいできてくれました。



    『雨が止むまで、これ味見でどうぞ』




    違う品種も食べちゃった♪
    貴陽はもう終わりかけで熟していてとってもおいしい!
    去年食べたのがこの品種ですが・・・・それより格段に美味しい気がしました。





    そして、一時的に止んだ雨に、元いた場所にもどる私たちでしたが・・・またすぐ雨。
    結局農園の売店のあるスペースで取り置きのすもも食べ放題に(笑)
    「これもどうぞ」とぶどうとサマーエンジェルまで出てきました。
    凄い食べ放題です。



    c3773708.jpeg










    そんなこんなで、5~6こ食べました。満足!
    農園に別れを告げ、今度は富士の麓、氷穴へ!






    河口湖のあたりで、富士山が見えました。





    fa757079.jpeg










    氷穴に着いたのは二時すぎくらい。
    長蛇の列




    うわぁと思っていると、近くから話し声が。





    2時間待ちらしい。









    ないだろう。






    流石夏休み。






    そんな訳で諦めました。
    氷穴・・・・そんな人気なのか・・・・氷ないらしいのに(←その辺のおじさん捕まえて聞いた人)










    道の駅に寄った後、ほうとうを食べて帰ることに。
    いったのはこちら。



    houtou.JPG









    小作さんです。
    かぼちゃほうとうを食べました。
    かぼちゃやじゃがいもや里芋がごろごろ入っていてすごいボリュームでした。
    きんぴらが乗っているのも斬新!そしておいしい!

    houtou2.JPG










    氷穴はだめだったけれど、大満足の一日でした。
    来年もまたいけたらいいな。




    今週末は清里です。
    山梨大満喫(笑)



    またレポします。

    有名らしい・・・・!

    暑すぎてしぬ・・・!(笑)
    皆様体調管理だいじょうぶでしょうか?管理人のさくらです。

    今日は日曜日なのにちょっとお仕事。
    余ったお弁当を頂いたのですが・・・・仕出し、ロケ弁で有名なお店のものだったようで。
    中身超豪華!なのでご紹介。



    津多屋さんの、紀州梅ごま幕の内弁当です。



    f90ee071.jpeg











    おかずが凄い・・・・
    そして梅が大粒!



    なんか余ってて2個いただいたのですが・・・『3個いらないの?』とか(笑)






    一人でそんなには消費できません(笑)
    冷蔵庫に入れたので明日もお弁当~。





    『津多屋』  http://www.tutaben10.com/index.html
     

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [12/03 かけ]
    [11/27 かけ]
    [11/21 かけ]
    [09/18 かけ]
    [09/06 かけ]
    最新記事
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    さくら
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]